天城フィールドセミナーハウス

天城フィールドセミナーハウスとは


天城フィールドセミナーハウスは、伊豆半島の中央、伊豆市湯ヶ島町茅野地区に建つ、野外実習や合宿などにご利用いただける施設です。
2階建ての当施設は、1階にはセミナー室とシャワー室、2階には畳敷きの大広間があり、20人までの利用が可能です。また、1階セミナー室に併設したキッチンでは、ご利用者のみなさまで食事の準備をすることができます。
さらに、当施設のバックには、なだらかな円錐形の山「鉢窪山」(はちくぼやま)がそびえ、当施設の敷地脇の登山口から頂上までは「はちくぼ遊歩道」が整備されています。
鉢窪山は、伊豆半島ジオパークのジオサイトにも認定されており、晴れた日は頂上からはるか富士山を眺めることもできます。
加えて付近には、「天城越え」の歌詞にも登場する「浄蓮の滝」(ジオサイト認定)のほか、天城山の自然などを紹介する「昭和の森会館」(道の駅「天城越え」内)などの観光名所があります。
大自然と名所に囲まれた当施設を、さまざまな活動にぜひご利用ください。

位置と交通

位置

静岡県伊豆市湯ヶ島字鉢窪2857-34

交通

車の場合

東名高速道路沼津ICから伊豆縦貫自動車道(伊豆中央道~修善寺道路)へ進み、月ヶ瀬ICから国道414号を南進。浄蓮の滝から2㎞先の「静岡大学天城フィールドセミナーハウス入口」の標識を左折。月ヶ瀬ICから約20分。
※Google Map検索「静岡大学天城フィールドセミナーハウス」(「閉業」と表示されますがご利用いただけます)

交通機関の場合

JR三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車し、終点修善寺で下車。修善寺から東海バス「河津駅」行き、「昭和の森会館」行き又は「天城の杜」行きに乗車し、「浄蓮の滝」下車。バス停から徒歩約10分。

利用について

利用申込み

「静岡大学理学部天城フィールドセミナーハウス利用願及び許可書」(下記からダウンロード)を提出し、理学部長の許可を受けてください。
受付期間 利用開始予定日の2ヶ月前から3週間前まで
提出先  静岡大学理学部総務係
お申し込みの前に 予約状況 をご確認ください。

使用料

こちら をご覧ください。なお、表示の額は1日あたりの使用料です(2泊3日ご利用の場合は3日分の使用料を申し受けます)。

静岡大学理学部天城フィールドセミナーハウス利用願及び許可書

PDF | Word

利用前に必ず「利用規程」及び「利用心得」を確認してください。

利用規程及び利用心得

利用規程

利用規程はこちらから

利用心得

1. セミナーハウスの利用にあたっては、静岡大学天城フィールドセミナーハウスの利用規程の他、この利用心得を遵守してください。
2. 利用者は、利用許可書を静岡大学理学部総務係に提示して鍵を受領してください。
3. 各部屋の掃除は自主的に行い、ゴミ、空き缶等は持ち帰ってください。
4. 使用済みのシーツ、枕カバー等はセミナー室に整理しておいてください。
5. 火気の取扱には特に注意してください。
(1) ハウス内では「たばこ」を吸わないでください。
(2) 備付け以外の火気器具を持ち込んだり、使用したりしないでください。
(3) 火災等の非常時に使用できる消火器を設置してありますので、その位置、使用方法をあらかじめ確認しておいてください。
6. 許可された部屋以外は利用しないでください。
7. 飲食はセミナー室を利用してください。
8. 持ち込んだ食料品等はすべて持ち帰ってください。
9. 利用後は、鍵を静岡大学理学部総務係に返却してください。

天城フィールドセミナーハウス使用料

室名 利用時期 利用料(円)/日
2F セミナー室(左・右) 7月~9月 2,520
11月~3月 2,510
上記以外の月 2,510
1F1人用個室(左・右) 7月~9月 790
11月~3月 910
上記以外の月 400
2F2人用個室(1人宿泊) 7月~9月 1,230
11月~3月 1,510
上記以外の月 450
2F2人用個室(2人宿泊) 7月~9月 1,500
11月~3月 1,780
上記以外の月 720

セミナーハウス建物案内図

問い合わせ先

静岡大学理学部総務係
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
電話:054-238-4716
メール:amagi[at]adb.shizuoka.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください