お知らせ > 報道

[記事公開日]2025/10/31

丑丸敬史教授の日本酒造りの活動が新聞報道されました

「発酵とサステナブルな地域社会研究所 (発酵研)」では、古代のお酒のロマンを感じられる登呂遺跡で育てた古代米(赤米)を使用した日本酒づくりを行っています。さらにこれと並行して、登呂遺跡から天然酵母を単離して日本酒造りに活用する研究を丑丸敬史教授(理学部)と木村洋子教授(農学部)が進めています。

<静岡大学公式サイト>

https://www.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=11355

 

 

登呂遺跡での古代稲作田植え