2025年9月26日
ホームに戻る
学部長メッセージ
会長メッセージ
定年講義のお知らせ
会員の皆様へ
シンポジウムのお知らせ
同窓会会報
求人情報
就職アドバイザリー
住所変更届け
会員名簿発行・頒布
維持会費
理学部講演会への支援
卒業研究抄録誌の発行
大学院理学同窓会寄付講義
同窓生の窓
各学科の同窓会
過去のトピックス

各学科の同窓会

静岡大学理学同窓会 ホームカミングデイ&科学講演会

日時: 2025/11/01(土)13:00-15:30

会場: 理学部A棟209大会議室

理学同窓会主催の科学講演会と理学同窓会総会を25/11/01(土) 13:00-16:00

理学部A棟2階理A209大会議室で実施します。

<タイムスケジュール>
 13:00〜   総会・ホームカミングデイ全体開始
 13:10〜   地学同窓会総会・東京支部総会
 13:30頃〜  本部総会
 14:00頃〜  科学講演会(塚越哲先生 静岡大・理・地球 教授)
       (質疑応答含め15:30頃までには講演会終了予定)
 15:30頃〜  キャンパスミュージアムツアー開催(1時間程度)、現地解散
 17:30〜  懇親会(任意)開始予定


<科学講演会 内容>
塚越 哲 (静岡大学理学部教授)
オストラコーダ(貝形虫)の自然史研究

オストラコーダ(貝形虫)は二枚貝のような硬い殻をもつメイオファウナで,約5億年前から現在まで直接系統をたどることのできる有数の節足動物です.故池谷仙之静岡大学名誉教授(2010年没)に師事し,1982年理学部3年生の時から現在までオストラコーダの研究に取り組んできました。
オストラコーダは甲殻類の一分類群ではありますが,その研究は分類,進化,生態,環境等多岐にわたります.私がこれまで進めてきた研究のいくつかを取り上げて,その研究のきっかけ等のエピソードを交えながら話題提供をさせていただきます.
また最後に簡単ではありますが,講演後に皆様をご案内します静岡大学キャンパスミュージアムにつきましてご説明をさせていただきたいと思います。


ポスターはこちら




 数学科
★数学科同窓会総会 並びに 板津先生退官祝賀会・懇親会開催報告★

平成30年6月16日(土)、静岡大学理学部 A 棟大会議室にて、
「数学科同送会 総会並びに板津先生退官祝賀会・懇親会が開催されました。
文理学部卒の諸先輩方から社会人になったばかりの卒業生まで、総勢30名を越える卒業生が参加し、大変盛況に開催することができました。
今春、静岡大学生の教育にご尽力いただいた板津誠一先生のご退官の祝賀会を開催するとともに、これまでの数学科同窓会の組織を見直し、
組織として再始動いたしました。

開催報告


 化学科
現在予定されていません。


 物理学科
現在予定されていません。


 生物科学科
現在予定されていません。


 地球科学
先日平成29年11月18日(土)に開催した、第二回地学同窓会の開催資料を掲載いたします。
資料はこちら