徳元 俊伸 (TOKUMOTO Toshinobu)
[生年(西暦)] 1965年生
[所属・職名] 細胞・発生プログラム学講座・准教授
[連 絡 先] sbttoku@ipc.shizuoka.ac.jp
[最終学歴] 1994.3 総合研究大学院大学生命科学研究科分子生物機構論専攻
[取得学位] 1994.3 博士(理学)(総合研究大学院大学)
 
[主な担当授業科目]
<学部担当授業> 生物地球環境科学実験(理) 生物機能科学実習(理) 生物機能科学セミナー(理) 細胞生物学実習(理) 発生生物学実習(理)
<大学院担当授業>
[専 門 分 野] 分子細胞生物学(Molecular and Cellular Biology)
[主な研究業績等] Initiation of cyclin B degradation by 26S proteasome upon egg activation., 共著、Journal of Cell Biology, 1997/Dissapearance of a novel protein component of the 26S proteasome during Xenopus oocyte maturation., 共著、Experimental Cell Research, 1999/Molecular cloning of cDNA encoding a cyclin-selective ubiquitin carrier protein (E2-C) from goldfish (Carassius auratus) and expression analysis of the cloned gene., 共著、FEBS Letters, 1999/Nature and role of proteasomes in maturation of fish oocytes., 単著、International Review of Cytology, 1999/Two proteins, a goldfish 20S proteasome subunit and the protein interacting with 26S proteasome, change in the meiotic cell cycle., 共著、European Journal of Biochemistry, 2000
[職      歴] 基礎生物学研究所非常勤講師 1994.10-1995.1
[受  賞  歴]
[所 属 学 会] 日本動物学会、日本生化学会、日本分子生物学会、国際発生生物学会
[公 的 活 動]
[主な研究内容] 細胞分裂中に細胞内ではいったい何が起こっているのか?こういう疑問を持った人は多いはずです。私の研究室ではこの疑問に答えるべく、分子レベルで何が起こっているのか明らかにしようとしています。そのためにはまず分子を細胞(卵)から取り出してその構造(遺伝子配列)反応特性などを調べ、個々の分子に関する情報から細胞内での反応メカニズムを推定します。そして、細胞レベルの実験で推定した反応メカニズムを検証していくといったアプローチで研究を進めています。現在のところ、細胞分裂に関する酵素群のうち、一部の実体が明らかになってきています。図は細胞分裂の最終段階で起こるサイクリン分子の分解機構のモデルを示しています。