小池 亨 (KOIKE Toru)
[生年(西暦)] 1970年生
[所属・職名] 細胞・発生プログラム学講座・助教
[連 絡 先] stkoike@ipc.shizuoka.ac.jp
[最終学歴] 1998.3 東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了
[取得学位] 1998.3 博士(理学) 東京都立大学
 
[主な担当授業科目]
<学部担当授業>  生物地球環境科学実験 I、II(理) 生物学実験(理) 生物学総合実験II(理) 生物学論文演II(理) 生物地球環境科学卒業研究(理) 生物地球環境科学論文演習III(理)  
<大学院担当授業>  生物地球環境科学特別演習 I、II(理工研)
[専 門 分 野] 発生生物学(Development Biology)、細胞免疫学(Cellular Immunology)
[主な研究業績等]
  1. Koike T, Yamagishi H, Hatanaka Y, Fukushima A, Chang J-W, Xia Y, Fields M, Chandler P, Iwashima M. (2003) A Novel ERK-dependent Signaling Process That Regulates Interleukin-2 Expression in a Late Phase of T Cell Activation. J. Biol. Chem.,278(18),15685-92.
  2. Iwashima M, Takamatsu M, Yamagishi H, Hatanaka Y, Huang YY, McGinty C, Yamasaki S, Koike T. (2002) Genetic evidence for Shc requirement in TCR-induced c-Rel nuclear translocation and IL-2 expression. Proc. Natl. Acad.Sci. U.S.A., 99(7), 4544-9.
  3. Koike, T., and Yasugi, S. (1999) In vitro analysis of mesenchymal influences on the differentiation of stomach epithelial cells of the chicken embryo. Differentiation,, 65, 13-25.
  4. Shiojiri, N.,and Koike,T.(1997) Differentiation of biliary epithelial cellls from the mouse hepatic endodermal cells cultured in vitro. Tohoku J.Exp. Med.,181,1-8.
  5. Koike,T., and Shiojiri, N. (1996) Differentiation of the mouse hepatic primordium cultured in vitro. Differentiation, 61, 35-43.
  6. 塩尻信義、小池亨、阿部正義.(2000) 「肝臓幹細胞からの分化誘導」組織培養工学、26(8),26-30.
  7. 小池亨、岩島牧夫.(2000)「Sky ファミリーキナーゼ」 Bio Science 新用語ライブラリー、免疫 第2版、羊土社、p115-116
[職      歴] 三菱化学生命科学研究所ポストドクトラルフェロー(1998.4-1999.3)、ジョージア医科大学分子医学遺伝学研究所ポストドクトラルフェロー(1999.4-2003.12)
[受  賞  歴]
[所 属 学 会] 日本動物学会、日本発生生物学会
[公 的 活 動]
[主な研究内容] 私たちの体の中では、様々な細胞が整然と集まって機能的な組織構造を構築し、さらにそうした組織が集まって器官を形成しています。細胞が「整然と集まって」というと単純に聞こえるかもしれませんが、組織・器官を形成する過程では、細胞増殖、移動、分化、時には細胞死といった実に多くのことが、きわめて巧妙に調節されて起こっております。その調節には、細胞同士がうまく「コミュニケーション」をとることが必須であります。私たちの研究室では組織・器官形成のメカニズムを、「細胞同士のコミュニケーション」をひとつのキーワードとして、明らかにしようとしております。材料としては、おもにマウスやニワトリの胚を用い、細胞培養や組織化学、遺伝子工学的手法などを用いて研究を行っていきます。