最新情報

平成26年度

・11月17日に理学部B213室にて松本剛昭 准教授による化学科講演会が開かれました

・大学院理学研究科化学専攻修士課程1年の長谷貴行さんと理学部化学科4年の小澤一仁さんが、 10月14-16日に開催された第4回CSJ化学フェスタで優秀ポスター発表賞を受賞しました。
長谷さんの講演タイトルは「超分子ヒドロゲルを用いたタンパク質電気泳動」で、 小澤さんの講演タイトルは「グアニン四重鎖結合タンパク質の結合における熱力学パラメーターの解析」です。

・8月1日付けで松本剛昭 准教授が着任しました。

・木村榮一先生(静岡大学理学部客員教授、広島大学名誉教授、元日本薬学会会 頭)が2014年春の叙勲で瑞宝中綬章を授与されました。
 木村先生は文部科学省関係受章者の代表として授与式後に天皇陛下に拝謁し挨拶を行いました。

・4月1日付けで守谷誠 講師が着任しました。

・4月1日付けで三井正明 准教授が立教大学理学部に異動しました。

・5月15日に理学部B棟213室にて守谷誠 講師による化学科講演会が開かれました。

平成25年度

・11月21日に理学部B202室にて河合信之輔 准教授による化学科講演会が開かれました。

・大学院理学研究科化学専攻修士課程2年の箭内一繁さんと、同修士課程1年の田澤翔平さんが、 平成25年10月21-23日に開催された第3回CSJ化学フェスタで優秀ポスター賞を受賞しました。 箭内さんの講演タイトルは「トリスウレア分子の自己集合によるpH応答性超分子ヒドロゲルの構築」で、 田澤さんの講演タイトルは「超分子ヒドロゲルを担体としたタンパク質電気泳動」です。

・10月に化学科講演会を行いました。

・10月1日付けで河合信之輔 准教授が着任しました。

・4月1日付けで小堀康博 准教授が、神戸大学大学院理学研究科に異動しました。

平成24年度

・創造科学技術大学院博士課程3年の高濱謙太朗さんが、 平成25年3月22-25日に開催された日本化学会第93回 春季年会で学生講演賞を受賞しました。 高濱さんの講演タイトルは「グアニン四重鎖結合タンパク質TLSのテロメアにおける核酸結合性の機能解明」です。

・9月に山中正道 准教授がホスト‐ゲスト・超分子化学研究会にてHGCS Japan Award of Excellence 2012を受賞しました。 講演題目は「Construction of functional supramolecular gel through self-assembly of tris-ureas」です。

・大学院理学研究科修士課程2年の宗信佳那子さんが9月に開催された第23回基礎有機化学討論会でポスター賞を受賞しました。 宗信さんの講演タイトルは「超分子ヒドロゲルを担体とした未変性タンパク質の電気泳動」です。

・山本歩 准教授と吉田昌史くんらの論文が Journal of Cell Biologyの2013年2月18日号に掲載され, ハイライト論文 に選出されました。

平成23年度

・大学院理学研究科修士課程1年の仁藤有紀さんが9月に開催された第22回基礎有機化学討論会でポスター賞を受賞しました。 仁藤さんの講演タイトルは「ゲスト分子包接によるハイブリッド型超分子カプセルの構造変化」です。

平成22年度

創造科学技術大学院博士課程3年(化学科 坂本研究室)の森田悠紀君が、平成2211 19-20日に静岡県熱海市で開催された第14ケイ素化学協会シンポジウムで英国王立化学会(Royal Society of Chemistry の論文誌である Dalton transactions の名を冠した賞であるDalton Poster Prize を受賞しました。森田君の講演タイトルは「芳香族分子 を含んだオリゴシランナノ結晶の作成およびエキシプレックス型発光の観測」 で、パイ電子系化合物とシグマ電子系化合物の励起錯体からの発光についての 研究です。このような発光はこれまで全く知られておらず、新規な現象の発見 として高く評価されました。

Daltonprize.jpg

大学院理学研究科修士課程1年(化学科 坂本研究室)の喜田健司君が、平成2299-11日に名 古屋大学東山キャンパス(名古屋市)で開催された第21回基礎有機化学討論会 (第40回構造有機化学討論会/60回有機反応化学討論会)でポスター賞を受 賞しました。

825日に、小堀康博 准教授が科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業個人研究型(さきがけ)の研究領域「太陽光と光電変換機能」の研究者に採択されました。

・大学院理学研究科修士課程2年(化学科 山中研究室)の蓑谷章一君が、平成2266-10日に奈良県新公会堂(奈良市)で開催された第6回大環状化合物および超分子化学国際会議でポスター賞を受賞しました。

平成21年度

113日に、上村大輔先生(元本学理学部化学科教授)が紫綬褒章を受章しました。

831日に、小堀康博 准教授が公益信託分子科学研究奨励森野基金を受給しました。

611日に、山中正道 准教授が有機合成化学協会東海支部奨励賞を受賞しました。

創造科学技術大学院博士課程3年(化学科 小林研究室)の西村直樹君と大学院理学研究科修士課程1年(化学科 山中研究室)の原矢奈々さんが、平成21530-31日に宇都宮大学(宇都宮市)で開催された第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウムでポスター賞を受賞しました。

平成20年度

29日に、理学部B203室に て 谷田部哲夫 産業技術総合研究所 主任研究員による化学科講演会が開かれました。

130日に、理学部B203室に て 吉良 満夫 東北大学大学院 客員教授による化学科講演会が開かれました。

・尾形照彦 名誉教授 の炭素挿入反応に関する研究が1123日付けの 静岡新聞 で紹介されました。

坂本健吉 教授が15 回有機ケイ素化学国際会議(ISOS-XV) で優秀ポスター賞を受賞しました。

811-13日に、静岡聖光学園高校生を対象に、SPP (Science Partnership Program) 事業による化学実験指導「遺伝子を見てみよう!」が行われました。

84日に、高校生・受験生・ご父母・高校教員などを対象に、理学部夏季オー プンキャ ンパス が開催されました。

・三浦智明 君 (大学院博士課程修了 村井研究室) が 日本化学会第88春季年会で学生講演賞 を受賞しました。

58日に、理学部B203室に て 塚田直史 准教授、仁科直子 助教 による化学科講演会が開かれました。

4 1日付けで,塚田直史 准教授、仁科直子 助教 が着 任しました。

 

平成19 年度

331日付けで、入川肇 教授、尾形照彦 教授 が定年退職しました。

1122日に、理学部B203室に て 三井正明 准教授 による化学科講演会が開かれました。

116-9日に、静岡市駿河区の グランシッ にて ISESS-SEST 2007 が開催されました。

10 1日付けで,三井正明 准教授 が着 任しました。

924-26日に、静岡市駿河区の グランシッ にて 第51回放射化学討論会 が開催されました。

83日に、静岡大学夏季オー プンキャンパス (学部説明会)が開催されました。

・相原惇一 客員教授が5月12日付の中日新聞静岡版で紹介されました。

418日に、理学部B202室に て 坂本健吉 教授、加藤知香 准教授 による化学科講演会が開かれました。

4 1日付けで,坂本健吉 教授、加藤知香 准教授 が着 任しました。

 

平成18 年度

331日付けで、相原惇一 教授、立畠 章 教授、谷本光敏 教授 が定年退職しました (相原教授は、引き続き客員教授として在籍します)。

・相原惇一 教授が平成18年度日本化学会賞を 受賞しました。

・大学院博士課程の 三浦智明 君(村井研究室) が 第45回電子スピンサイエンス学会年会で優 秀発表賞を受賞しました。

・小堀康博 助教授 が 電子スピンサイエンス学会奨励賞 を受賞しました。

920-23日に、静岡市駿河区の グランシッ にて 子構 造総合討論会2006 が開催されました。

歓迎モニュメント
静岡らしく富士山を象っています

口頭発表 A会場
奨励賞応募選抜講演の1コマ

ポスタ-発表会場
広い会場が人で一杯です


823-25日に、静岡市立高校生を対象に、SPP (Science Partnership Program) 事業による化学実験指導「分子の活性化による化学発光」が行われました。

810-11日に、中学生以上を対象に、平成18年度 静岡大学公開講座「体験・大学の化学実験」が開講されました。

83-4日に、清水東高校生を対象に、SSH (Super Science High school) 事業による化学実験指導が行われました。

82日に、高校生・受験生・ご父母・高校教員などを対象に、理学部夏季オープンキャ ンパス が開催されました。

近藤満 助教授 の新規機能性物質に関する研究が7月5日付けの 化学工業日報 で紹介されました。

418日に、理学部B202室に て、木村榮一広島大学名誉教授(静岡大学客員教授)による理学部講演会が開かれました。

4 1日付けで,小堀康博 助教授、山本歩 助教授、大吉崇文 助手が着 任しました。

 

平成17年度

331日付けで、櫻井厚教授が定年退職しました。

923-24日に、静岡市駿河区の グラ ンシップ にて 第36回中部化学関係学協会 支部連合秋季大会 が開催されました。

関根理香 助教授 DV-Xα研究協会功績賞 を受賞しました。

81日付けで,上野勝 助教授が,広島大学大学院先端物質科 学研究科分 子生命機能科学専攻 に転出しました (331日まで客員助教授として静岡大学に在籍)。

 

平成16年度

331日付けで、吉永光一 教授が定年退職しました。

近藤満 助教授 22回矢崎学術賞奨励賞 を受賞しました。


化学科ホームへ戻る